K9の使命
フットサルの『楽しさ』『素晴らしさ』『可能性』を伝える
現在フットサル愛好者がこれほど急増しているにもかかわらず、実際にトップレベルのプレーを生で見る機会というのは、驚くほど少ないのが現状です。 フットサル元日本代表選手や現役代表選手、現役Fリーグ選手、海外プレー経験者たちが全国に飛び 「トップレベルの本物のフットサル」を実際にプレーして見せることで、その素晴らしさや魅力を伝えます。
フットサルによる『青少年の健全育成』『社会貢献』『地域活性』
デジタル化/バーチャル世界への依存/核家族化/少子化/地域コミュニティの影響力低下などによる、 体力の低下、判断力の低下、没個性、マナー・社会性の低下、若年犯罪の増加等など、子供たちを取り巻く教育環境が社会問題化しています。 フットサルによる、子供たちの心身両面での健全育成を提案します。
フットサルによる人と人のコミュニケーション(交流)を提案
子供、大人、シニア世代、女性等など、老若男女を対象にイベント、フットサル大会、フットサルスクール、フットサル教室などを行うことによって、 そこに新たなコミュニティを生み出すことを提案します。 子供たちにとっては、対人関係の構築、コミュニケーション能力の向上、社会性向上、 表現力の向上、協調性の向上の手助けとなるはずです。
アスリートのセカンドキャリアをサポート
多くの選手達は現役時代から引退後の生活に多くの不安を抱えています。 それと同時に、引退後もフットサルに関わりたい、スポーツを中心に社会に貢献したい、そんな希望を多くの選手たちが持っていることも事実です。 しかし、残念ながら本当に望む環境で仕事ができるアスリートはほんの一部で、 大多数が引退後に自分たちの経験を役立てることができないまま生活を送っているのが現状です。 K9の活動を行うことにより、そんなアスリートたちの経験を役立てる、活躍の場を提供します。